Blue Note Debut April 2014

On April 20th, The Archi-tet played at Blue Note New York.
There were full of audience and some people were standing.

Member.
Aki Yamamoto (Bass)
Yutaka Uchida (Drums)
Irving Grossman (Trumpet)
Mike Wilkens (Saxes)
Elizabeth Frascoia (Trombone & Vocal)

Special Guest
Paul Meyers (Guitar)

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

The Archi-tet BLUE NOTE Debut!

“Red Blankey” and new SALES page!

Finally, my new album RED BLANKEY is on sale. I made a new page, “Sales”, please check that page.
https://akihiroyamamoto.wordpress.com/sales/
I chose amazon.com because I believe everyone use amazon to buy something.

I know that not many people have turn table to listen to vinyl record, and I know this album is pricy,, BUT, when I listed to this album on turn table, IT SOUNDS SO GOOOOD!!
Maybe not to a younger generations, but when we were kids, listening to music that you liked was not very easy thing to do. It was not easy to access as now. Now it is great that everyone can listen to music everywhere, almost anytime, but more convenient it became, it lost its value, I believe.

What I want to say here is that it is not only the vinyl sounds good, but it is very valuable moment to listening to music on vinyl. You have to be there, you have to flip the record, but you will sit down on the couch and listen to it carefully. The time to listen to music, I mean without doing other things, is VALUABLE. It is a luxury time.

I am hoping people enjoy their time to listen to music and find it’s value in this busy digital world.

Red Blankey main pic

IMG_0803

IMG_0804

The Archi-te album 3

579243_10201488392682986_1153394755_n

IMG_0795

“Red Blankey” Vinyl is almoset there

It has been a while since we recorder in studio, but our new album “Red Blankey” is very close to be released.

I am really satisfied with the album jacket. It looks very nice for Vinyl jacket.
It was long way to decide this design. Thanks to Mr. Akihiro Watanabe, my good friend and great designer.

These pictures are taken at the record making company.
Red Blanket 3

Red Blanket 1

Red Blanket 2

This is where we started. Lots of brain storming.
photo-5

LEXUS Event

2013年4月、車のLEXUSの“Design Matters”というイベントで、The Archi-tetで演奏させて頂く機会がありました。いつものArchi-tetのメンバー(Miki Hirose:Tp, Mike Wilkins:Sax, Elizabeth Fo :Tb, Yutaka Uchida:Drums)に加え、今回はピアノに山中千尋さんを迎え、豪華なショーになりました。

“Design Matters”というのは、Lexusがアメリカにももっと市場を広げて行く為に、ブランディング力を高めて行こうというのが基本の方針で、映像や出版媒体にも力を入れて行かれるようです。あのTOYOTAの社長、豊田章男さんもいらしてスピーチをされ、パペッツと呼ばれる巨大人形パフォーマンスもありました。さらにThe Rootsによるステージパフォーマンスもありと豪華なイベントでした。招待されていたのは、NYに住むセレブやインフリューエンサーと呼ばれる人達。
531876_10152785986670492_1068977348_n

431956_10152792344580492_2127397592_n

そんな今のニューヨークを感じるパーティーで演奏させて頂けるのは、大変光栄な事でした。頼まれていたのは、とにかく「盛り上げる事のできる、かっこいい音楽を」ということでした。しかし演奏は、The Archi-tet+山中千尋さんという頼もしいメンバー。音楽のスタイルと選曲を工夫して、どんどん盛り上げていくことができ、楽しい夜になりました。

58794_10152785986925492_119230323_n

11901_10152792346185492_114872524_n

演奏後、感激したのは、豊田章男さんとお話できた事。しかも、セットの途中ではなく、演奏を最後まで聴いて頂き、終わった後に声をかけて下さったのです。何よりもその紳士な人間性に感動いたしました。「日本人としてお互い頑張って行こう!」と言って頂き、本当に頑張らなければと気合いが入りました。世界のToyotaに負けないように。そして、いつかLexusに乗れるように!

562571_10152792347200492_441326647_n

21009_10152792347145492_750302642_n

First Show of the year! At Tomi Jazz, Sunday Jan 13th

Happy New Year.

Our first gig of the year will be at Tomi Jazz with Archi-tet/ Quartet Version.
It will be,
Miki Hirose (Trumpet)
Dave DeMotta (Piano)
Aki Yamamoto (Bass)
and
Yutaka Uchida (Drums)

Sunday Jan.13th
1st set 8pm-
2nd set 9:30pm-

$10 cover and $10 minimum

Tomi Jazz:
239 East 53rd Street
New York, NY
http://www.tomijazz.com/location-hours/

Facebook:
https://www.facebook.com/events/400068693413031/

The Archi-tet 2, New Album Recording

horns

rock yutaka

156976_10151281428169182_1065670632_n

374570_382255645191728_1986951742_n

2012年12月
先週末、オリジナルのジャズバンド、The Archi-tet(アーキテット)でレコーディングしました。幸いにもLPレコードにして頂けるというお話で、来年の6月頃にリリースされる予定です。

思えば、音楽を始めた理由は、何よりも作曲する事が好きだったからでした。演奏も好きだし楽しいけど、何よりも自分がかっこいいと思うものを作り出し、人に聴いてもらいたいというのが、僕のゴールです。今もその気持ちは変わらず、正直自分は演奏家であるというこだわりよりも、とにかく作り出したいという気持ちの方が強いのです。

なんだかんだ忙しかったりで、昔ほど頻繁に生み出せていないけど、常に自問自答し続ける中、生み出すものに満足できるようになりました。そして今回のレコーディングは、なんとも贅沢な環境でさせて頂き、この上ない幸せです。全部で10曲録りました。うち、2曲は日本を題材にした曲です。(一つは、伝統芸能”狂言”をテーマにした曲、もう一つは、我が故郷鳥取を歌ったと言われている民謡の”ふるさと”)中には数年暖めてきて、ようやく一つの完成系になった曲もあります。

30代半ばになり、社会的責任やら思想やら、いろいろ逃げては行けない事が多いですが、幸運にも音楽を続けている自分は、きっと音楽を続けなければいけないのだと思っています。何度考えても、うまく言葉では言えないのですが、なんだか目に見えないものに立ち向かって音楽を続けて行く事が、芸術なのではないかと。そこに少しでもドラマを感じて頂ければ幸いです。そして同時に、そんな難しい事を気にしないで、楽しんでもらえる音楽でもあってほしい。

The Archi-tet, LIVE!

It has been a while, but my original Jazz band, The Archi-tet will be performing, including,

Miki Hirose (trumpet)
Mike Wilkens (sax)
Elizabeth! Jazz (trombone)
Dave DeMotta (piano)
Yutaka Uchida (drums)

All NEW original songs and my arrangements.
$10 admission/ $10 min
Somethin’ Jazz Club NY
212 E.52nd Street, (btw 2nd &3rd Ave)
NY NY
http://www.somethinjazz.com/sche5/sche35.cgi

We are going to record a new album in Dec, release Next Year.
null